神戸女学院大学文学部講演会(オンライン開催)
日時:2020年12月12日
講演:「私の歩んだ道」
飛騨市民カレッジ
日時:2020年11月22日
場所:飛騨市文化交流センター
講演:「私のチャレンジ〜これまでも、これからも挑戦〜」
関西学院大学「村尾塾」
日時:2020年11月15日
場所:鳥取県 湯梨浜学園中学校・高等学校
講演:「新しい時代の君たちへ」
「村尾塾」
日時:2020年11月6日
場所:北海道 立命館慶祥中学校・高等学校
講演:「新しい時代の君たちへ」
関西学院大学「村尾塾」
日時:2020年10月29日
場所:三重県 暁中学校・高等学校
講演:「新しい時代の君たちへ」
関西学院大学「村尾塾」
日時:2020年10月21日
場所:東京都立富士高校
講演:「新しい時代の君たちへ」
「村尾塾」
日時:2020年9月18日
場所:中央大学附属高校
講演:「新しい時代の君たちへ」
関西学院大学「村尾塾」
日時:2020年9月17日
場所:愛知県立天白高校
講演:「新しい時代の君たちへ」
関西学院大学丸の内講座
日時:2020年9月2日
場所:ステーションコンファレンス東京501
(サピアタワー5階)
講演:スペシャル対談「私の歩んだ道」
〜白川方明・前日本銀行総裁に聞く〜
関西学院大学「村尾塾」
日時:2020年7月8日
場所:大阪府立岸和田高校
講演:「新しい時代の君たちへ」
香川県民文化大学講演
日時:2020年6月21日(日)13:30~15:00
会場:香川県高松市 レクザムホール
講演:「ステイホームで考えたこと」
「村尾塾」
日時:2020年2月26日
場所:福島県立ふたば未来学園高校
第21回 マイコミュニティフォーラム in 広島
日時:12月7日(土)13:00~16:55
場所:広島経済大学 明徳館
テーマ:人間力×挑戦〜変わりゆく社会、変えていく自分〜
第18回 いたばし協働・市民フォーラム
日時:11月23日(土)13:35~15:05
会場:板橋区立文化会館
講演テーマ:「行政を変えるには〜納税者(目線)からの自治体改革〜」
チャレンジふくしまフォーラム in 関西
日時:11月12日(火)15:00~18:00
会場:京都ホテルオークラ
主催:福島県
トークセッション コーディネーター:村尾信尚
マイコミュニティフォーラム in 愛知 2019
日時:11月9日(土)13:00~18:00
会場:名城大学ナゴヤドーム前キャンパス
テーマ:東海学生AWARD〜若者の熱い思いを大人が応援するイベント〜
関西学院ホームカミングデー
日時:11月3日(日)13:30~14:30
会場:関西学院大学上ヶ原キャンパス中央講堂
テーマ:これからの日本とメディア
2019年度後期・関西学院大学丸の内講座
場所:関西学院大学東京丸の内キャンパス
テーマ:令和の課題
https://www2.kwansei.ac.jp/t_marunouchi/kouza/
三重県津田学園中学校・高等学校講演会
日時:10月29日(火)11:10~12:30
場所:三重県津田学園中学校・高等学校
テーマ:明日をになう君たちへ
第72回新聞週間記念の集い
日時: 10月16日(水)午後6時30分(開場午後6時)
会場: ウインクあいち 大ホール(名古屋市中村区名駅4-4-38)
講演会:「報道の役割~ニュースキャスターを経験して感じたこと」
日時:2019.9.21(土)14:00~17:00
場所:イケマンカンファレンスホール
テーマ:みんな『知りたい』ことがある
長野県庁「学ぶ県組織づくりのための研修会」
日時:2019年9月11日15:00~17:00
場所:県庁特別会議室
講義:「ジャーナリストから見た地方行政の課題及びあるべき姿」
第95回高野山夏季大学
日時:2019年8月3日(土)9:00~10:10
会場:高野山大学松下講堂黎明館
講演:「変わりゆく日本」
主催:毎日新聞社 総本山金剛峯寺
第3回JPFデー
日時:2019年7月30日(火)
会場:私学会館アルカディア
トークイベントに参加
主催:特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
第9回バリアフリー観光推進全国フォーラム佐賀嬉野大会
日時:2019年6月28日(金)
会場:嬉野市中央体育館
講演:「心のバリアフリーで社会を変える」
福山文化大学講演
日時: 2019年4月13日(土)14:00~15:30
会場: 広島県福山市 リーデンローズ・大ホール
講演: 「私のチャレンジ」
関西学院大学丸の内講座(東京丸の内キャンパス)2019年度前期(2019/4〜9)
エグゼクティブコース 「世界に学ぶ」
ふくしま復興を考える〜県民シンポジウム2019〜
日時: 2019年3月23日(土) 13:00~16:00
会場: ホテルハマツ (郡山市虎丸町3-18)
入場: 無料(定員500名)
MYCO全国大会2019
日 時: 2019年3月16日(土)10:30~16:00
場 所: ベルサール神田 2Fホール
東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル
テーマ: "YouthQuake" 若者の影響力に価値がある!
関西学院大学丸の内講座(東京丸の内キャンパス)2018年度後期(2018/10〜2019/3)
エグゼクティブコース 「岐路に立つ日本」
詳細・申込み
平成30年度 消費者教育講演会
日時: 2019年1月12(土)13:30~15:00(開場13:00)
会場: えんてつホール (遠鉄百貨店 新館8階)
演題: 「社会を変える2つの券」
主催: 浜松市消費者団体連絡会
農業経営支援セミナーin新潟
日時: 2018年11月28日 14:00~17:00
場所: ANAクラウンプラザホテル新潟
講演: テーマ「農業を考える視点」
主催: 日本政策金融公庫新潟支店
日本民間放送連盟 報道研修会
日時: 2018年11月15日(木) 13:00~15:00
場所: 日本民間放送連盟内
登壇: 講話及び意見交換
第15回 マイコミュニティフォーラム in 広島
日 時: 2018年11月10日(土)13:30~17:20
場 所: 広島経済大学 明徳館 アクティブラーニングコモンズ
広島県広島市安佐南区祇園5-37-1
テーマ: 「人間力 × 未来~これから求められるチカラ~」
主催: 一般社団法人公益資本主義推進協議会
財務省会計センター講演
日時:2018年11月7日(水)14:00~15:30
場所:東京都 西ヶ原研修合同庁舎
講演:テーマ「岐れ路」
日本商工会議所青年部 第31回東海ブロック大会 飛騨高山大会 Go! Ready!Go!
日 時: 2018年10月20日(土) 14:50~16:30
場 所: 高山市民文化会館大ホール
基調講演: テーマ 「未来(あす)のふるさと・日本を考える」
村尾信尚, 挟土 秀平氏
第13回 マイコミュニティフォーラム in 大阪
日 時: 2018年10月13日(土)13:00~16:00
場 所: 山西福祉記念会館 〒530-0026 大阪市北区神山町11-12
テーマ: 「Social Good Presentation 2018」
主催: 一般社団法人公益資本主義推進協議会
三重県南伊勢町町民表彰記念講演会
日時:2018年10月6日(土)14:45~16:15
場所:南伊勢町町民文化会館 大ホール
講演:テーマ「夢をもち、汗をかき、頭をつかう〜地方創生に王道なし〜」
関西学院大学丸の内講座(東京丸の内キャンパス)2018年度前期(2018/4〜2018/9)
エグゼクティブコース「内外の課題に政治はどう立ち向かうのか?」
詳細・申込み
第12回 マイコミュニティフォーラム in 東京
日 時: 2018年6月30日(土)13:30~17:30
場 所: 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟1F 国際会議室
テーマ: TOKYO学生会議2018 "YouthQuake" 若者の影響力に価値がある!!
参加費: 無料(定員250名)
主催・問合せ: 一般社団法人公益資本主義推進協議会
マイコミュニティフォーラム事務局 ℡:03-6825-1600 メール:info@picc.or.jp
詳細・ 申込み:
第11回 マイコミュニティフォーラム in 宮城
日 時: 2018年5月12日(土)13:30~16:30
場 所: 東北学院大学 土樋キャンパス ホーイ館地下1階ホール
テーマ: 働き方の未来2035 一人ひとりが輝くために ― 働き方を考えるフォーラム。
参加費: 無料(定員150名)
主催・問合せ: 一般社団法人公益資本主義推進協議会
マイコミュニティフォーラム事務局 ℡:090-7527-7290 メール:info@picc.or.jp
詳細・ 申込み:
関西学院大学丸の内講座(東京丸の内キャンパス)2017年度後期(2017/10〜2018/3)
エグゼクティブコース「変化の予兆」
ふくしま復興を考える県民シンポジウム
―震災から7年。会津の地から福島の復興を―
日 時 :2018年3月18日(日) 13:00~16:00頃 (入場無料)
場 所 :会津若松ワシントンホテル (会津若松駅徒歩3分)
〒965-0024 福島県会津若松市白虎町201
主 催 :福島県
詳細・申し込み:
むつみ会 講演会
日 時: 2018年2月28(水)13:30~15:00
会 場: 学士会館
演 題: 「報道のあり方」
主 催: 一般社団法人 むつみ会
CHALLENGE FOR 2020
日 時: 2017年12月9日(土)13:30~15:45
会 場: 関西学院大学 中央講堂(西宮上ヶ原キャンパス)
兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155
テーマ: パラリンピックで社会を変える
参加費: 無料
主催・問合せ: 関西学院大学 学長室 ℡(0798)54-6100
(企画協力:特定非営利活動法人STAND)
詳細・申込み:
第10回 マイコミュニティフォーラム in 大阪
日 時: 2017年12月2日(土)14:00~17:00
場 所: 大阪能楽会館
テーマ: 豊かな未来を創るソーシャルグッドな活動を。
参加費: 一般/3,000円 学生/無料
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会
マイコミュニティフォーラム事務局 ℡:050-3765-8237 メール:osaka@picc.or.jp
詳細・ 申込み:
第9回 マイコミュニティフォーラム in 広島
日 時: 2017年11月11日(土)13:30~17:30
会 場: 広島経済大学 明徳館 アクティブラーニングコモンズ
テーマ: 私たちの行動【興動】でひらく明るい未来
参加費: 無料
詳細・ 申込み:
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会 マイコミュニティフォーラム事務局
℡: 03-6826-1234
メール:info@picc.or.jp
第7回 マイコミュニティフォーラム in 東京
日 時: 2017年7月22日(土)13:30~17:00
会 場: TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(3階ホール3B)
テーマ: ~未来をつくる~ TOKYO学生会議「集え!君の"今"には価値がある!」
参加費: 無料(定員200名)
詳細・ 申込み:
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会 マイコミュニティフォーラム事務局
℡: 03-6825-1600
メール:info@picc.or.jp
第6回 マイコミュニティフォーラム in 宮城
日 時: 2017年6月17日(土)13:30~16:40
会 場: エルパーク仙台 スタジオホール
テーマ: ~未来をつくる~ SENDAI学生会議「地域活性って何だ!?」
参加費: 無料(定員200名)
詳細・ 申込み:
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会 マイコミュニティフォーラム事務局
℡: 090-7527-7290 (担当:小林)
メール:info@picc.or.jp
香川県民文化大学講演
日 時: 2017年6月4日(日)13:30~15:00
場 所: レクザムホール(香川県県民ホール)・大ホール
演 題: 『ニュース報道の現場から』
主 催: 香川県民文化大学
詳細・ 申込み:
第5回 マイコミュニティフォーラム in 福岡
日 時: 2017年5月20日(土)13:30~17:00
場 所: 福岡大学病院 メディカルホール
テーマ: 「幸せ」「豊かさ」の見つけ方 ~私たちが抱いている閉塞感の答えを見出す~
参加費: 入場無料
詳細・ 申込み:
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会 マイコミュニティフォーラム事務局
℡: 070-6590-3529 (担当 フジキ)
メール:info@picc.or.jp
岡山文化大学講演
日 時: 2017年4月15日(土)14:00~15:30
場 所: 岡山シンフォニーホール・大ホール
演 題: 『ニュース報道の現場から』
主 催: 岡山市民文化大学
詳細・ 申込み:
第4回 マイコミュニティフォーラム in 大阪
日 時: 2017年3月25日(土)13:00~17:00
場 所: 大阪科学技術センター (8階大ホール)
テーマ: 『全ての学生に贈る幸せな働き方んのアドバイス』
参加費: 一般 3,000円 学生 無料(先着150名)
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会
マイコミュニティフォーラム事務局 ℡:050-3765-8237
メール:osaka@picc.or.jp
詳細・ 申込み:
関西学院大学丸の内講座(東京丸の内キャンパス) 2016年度後期
エグゼクティブコース「どこへ行くのか、日本」
ふくしま復興を考える県民シンポジウム
―様々な主体が主役となる復興を目指して―
日 時 :2017年3月18日(土) 13:00~16:00 (開場12:30)
場 所 :ホテル辰巳屋 8階 瑞雲の間 (福島駅東口徒歩1分)
〒690-8031 福島県福島市栄町5-1
主 催 :福島県
詳細・申し込み:
第3回 マイコミュニティフォーラム in 愛知
日 時: 2017年2月25日(土)13:00~17:00
場 所: 愛知学院大学 名城公園キャンパス アガルスタワー10階
テーマ: 私たちの未来は私たちの手で ~若者が地域を元気にする~
参加費: 無料(定員200名)
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会
マイコミュニティフォーラム事務局 ℡:0561-62-5661 メール:info@picc.or.jp
詳細・ 申込み:
関西学院初等部講演 「これからの日本人に求められるもの」
日時: 2017年2月18日(土)
第2回 マイコミュニティフォーラム in 東京
日 時: 2017年1月28日(土)13:00~17:00
場 所: TKP市ヶ谷カンファレンスセンター【3F】ホール3
テーマ: 地域(力)で育む子供の未来、成功の“鍵”は、地域のチーム作り
参加費: 無料(定員150名)
主催・問合せ: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会
マイコミュニティフォーラム事務局 ℡:03-5956-3560 メール:info@picc.or.jp
詳細・ 申込み:
第1回 マイコミュニティフォーラム in 宮城
日 時: 2016年12月10日(土)13:00~17:00
場 所: 常盤木学園高等学校「シュトラウスホール」
主 催: 一般社団法人 公益資本主義推進協議会
参加費: 無料(定員300名)
参加方法: 下記URLチラシにて必要事項を記載しFAX
Facebook(https://www.facebook.com/events/170040496774799/) にて参加ボタンをクリック
詳 細: チラシ
言論NPO 設立15周年記念フォーラム(15周年で考える 民主主義の将来と言論の責任)
オープニングフォーラム
「民主主義の将来と言論NPOの役割」 工藤泰志(言論NPO代表)× 村尾信尚 対談
日時: 2016年11月21日(月)14:00~18:30
主催: 認定NPO法人 言論NPO
場所: ホテルオークラ東京2階「メイプルルーム」
詳細:
ZERO 10年写真展
2016年9月29日(木)~10月10日(月・祝) 入場無料
開場時間 午前10:30~午後6:30
会 場 麹町・日本テレビ(南館2階・特設会場)
(住所 / 東京都千代田区二番町14番地 日本テレビ麹町ビル 南館2階)
・番組HP
東京弁護士会先進会員感謝の会
日時: 2016年9月21日(水) 10:30~
会場: 弁護士会館2階講堂「クレオ」
講演: 「ニュース報道の現場から」 村尾信尚
第48回財政経済セミナー・第4回租税教育に関するシンポジウム
日時: 平成28年8月1日(月)9:20~
場所: 日経ホール
受付: ~6/30(木)募集人員に達し次第終了
詳細:
受講対象者: 小学校、中学校、高等学校等の教員及び教育委員会の職員のほか、税理士、地方自治体職員、
税に関係する民間団体職員など、租税教育に携わる方
関西学院大学 × NPO STAND 協定締結記念シンポジウム
タイトル : 「障がい者スポーツを通して私たちの社会を考える〜2020東京パラリンピックを契機に〜」
開催日時 : 4月23日(土)13:30~15:45 一般参加可(無料)
場 所 : 関西学院大学 西宮上が原キャンパス 中央講堂 (兵庫県西宮市上が原一番町1-155)
基調講演:
根木 慎志 さん (日本パラリンピアンズ協会副会長)
パネルディスカッション:
根木 慎志さん(日本パラリンピアンズ協会副会長)
上地 結衣さん(女子車いすテニス選手)
伊藤 数子さん(STAND代表理事)、
村田 治さん(関西学院大学学長)
*コーディネーター 村尾 信尚
問い合わせ先: 関西学院大学学長室 (TEL 0798-54-6100)
ふくしま復興を考える県民シンポジウム2016
【基調講演】
「私の野球人生。野球を通じて学んだこと、そして伝えたいこと」
岩村 明憲
【パネルディスカッション】
「復興の新たなステージ」
コーディネーター 村尾 信尚
日時: 2016年3月13日(日) 13:00~16:20
場所: ホテルハマツ(福島県郡山市)
主催: 福島県・福島大学
概要:
関西学院大学・神戸新聞社連携協定締結記念シンポジウム
知力と情報発信力をいかした地域共生
【基調講演】
地域力再発見-地域×大学×新聞社の相乗効果-
講 師 村尾 信尚 関西学院大学教授・NEWS ZEROメーンキャスター
【パネルディスカッション】
知力と情報発信力をいかした地域共生
■パネリスト
木本 圭一 関西学院大学研究推進社会連携機構 社会連携センター長・国際学部教授
太田 貞夫 神戸新聞社 神戸新聞パートナーセンター長
田中 まこ 神戸フィルムオフィス代表
■コーディネーター
村尾 信尚 関西学院大学教授・NEWS ZEROメーンキャスター
日時: 2015年12月5日(土)14:00~16:30
【シンポジウム会場】
神戸クリスタルタワー クリスタルホール
神戸市中央区東川崎町1-1-3
【お問い合わせ先】
神戸新聞社 神戸新聞パートナーセンター 地域連携室 担当 黒田・峰
TEL:078-362-2270 FAX:078-361-7802 E-mail:
関西学院大学 第2回トライアングル・トーク
「戦後70年〜日本の過去・現在・未来〜」
パネリスト:加藤陽子さん(東京大学文学部教授)
宮家邦彦さん(キャノングローバル戦略研究所研究主幹)
モデレーター:村尾信尚
日時: 2015年11月13日(金)13:30~15:30
場所: ステーションコンファレンス東京 5階
(東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー内)
概要:
動画:
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科
創立10周年記念講演・シンポジウム
記念講演(13:00~14:20)
村尾信尚「ニュースの現場から世界を見る」
日時:2015年9月12日(土)13:00~17:30
会場:関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス中央講堂
「今を戦前にしないために〜戦後70年記念シンポジウム〜」
【講演】「今だから問う〜日本はなぜ戦争を止めることができなかったのか〜」
加藤陽子東京大学文学部教授
【座談会】「今を戦前にしないために」
コーディネーター 村尾信尚
日時:8月8日(土)13時~16時(開場:12時30分)
場所:弁護士会館2階 講堂「クレオ」(東京都千代田区霞が関1-1-3地下鉄 霞ヶ関駅(B1-b出口)から直結)
主催: 日本弁護士連合会
概要:http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2015/150808.html
関西学院大学・同志社大学 合同説明会2015
村尾信尚 × 八木早希 トークセッション「大学で学ぶ」ということ
学生によるパネルディスカッション
日時:6月27日(土)13:00〜16:00
場所:岡山コンベンションセンター
概要:http://www.kwansei.ac.jp/admissions/event_web/combination/pdf/combination_02.pdf
関西学院大学 第1回トライアングル・トーク
「社会の多様性について考える」
パネリスト:アグネス・チャンさん(歌手)、乙武洋匡さん(作家)
モデレーター:村尾信尚
・日 時 2015年4月17日(金) 13:30~15:15
・会 場 ステーションコンファレンス東京5階
(東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー内)
・概 要
•動 画
梅田特別講演会「戦後70年:日本の課題」
・日 時 2015年2月21日(土) 14:00~15:30 13:30開場
・講 師 村尾 信尚
・場 所 関西学院大学大阪梅田キャンパス10F 1004教室
・主 催 関西学院大学大阪梅田キャンパス
東北4県
東日本大震災復興フォーラム in 東京
基調講演:冨山和彦氏
パネルディスカッション:コーディネーター村尾信尚
日時:2015年2月12日(木)
時間:午後2時〜午後4時30分(開場午後1時)
会場:よみうりホール(東京都千代田区有楽町1-11-1)
HPアドレス:fukkou-forum.com
第2回 GO GLOBAL JAPAN EXPO
日時:2014年12月21日(日) 10:00~17:30
会場:関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
対象:高校生・保護者・高校教育関係者・その他一般
主催:文部科学省・グローバル人材育成支援採択大学42校
トークセッション「2020:私はこう変わる」:コーディネーター 村尾信尚
第3回 関西4私大生命科学シンポジウム
日時 2014年11月30日(日) 13:00~18:00 (12:30開場)
場所 関西学院会館 (関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス)
対象 企業・一般・高校理科教員・大学生(院生)、高校生など
パネルディスカッション ファシリテーター 村尾 信尚